静岡県・伊豆の国市

  静岡県の観光と歴史的建築物(ホーム)>伊豆の国市

伊豆の国市:一覧

大仁神社
大仁神社
概要: 創建は大同年間に日吉大社の分霊を勧請したのが始まり。開運、福徳、治水、酒造に御利益があるとして社運が隆盛。弘化2年に再度再建。例祭では相撲が奉納され、境内も相撲が観賞出来るように舞台のようになっています。
最明寺
最明寺
概要: 創建は弘長3年、鎌倉幕府5代執権の北条時頼が死去した際、北条氏発祥の地で時頼に縁のあるこの地の住民が幕府に願い出て開かれたのが始まり。日遠が、再興。境内には時頼の墓や、萩原麦草の句碑があります。
国清寺
国清寺
概要: 創建は康安2年、畠山国清が仏真禅師を招き開山したのが始まり。当初は律宗寺院でしたが慶安元年、当時の関東管領上杉憲顕が無礙妙謙を招き禅宗へ改宗開山、以降は寺運が隆盛し関東十刹に加えられ大寺となりました。
広瀬神社
広瀬神社
概要: 広瀬神社は静岡県伊豆の国市田京に鎮座する神社で、奈良時代に入り、その地を霊地として伊予国(現在の愛媛県)から祭神を迎え創建したそうです。古くから田中郷5ヶ村の住民から篤く信仰され、社運が隆盛しました。
 
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。