静岡県・藤枝市・蓮生寺

  静岡県の観光と歴史的建築物(ホーム)藤枝市>蓮生寺
【 概 要 】−蓮生寺の創建は建久6年、蓮正(熊谷直実:熊谷直貞の次男)が開山したのが始まりと伝えられています。熊谷直実は源氏方の武将として名を馳せ源頼朝(鎌倉幕府初代将軍)から日本一の強者と賞賛された人物で、後年、法然上人(平安時代末期から鎌倉時代初期の高僧、浄土宗の開祖)の弟子となり蓮正と名を改めています。貞永2年、親鸞上人(鎌倉時代前半から中期にかけての高僧、浄土真宗の宗祖)が当寺に滞在し、当時の住職蓮因が感化され「十字尊号黒谷秘伝抄」を授かり浄土真宗に改宗、さらに蓮如上人から親鸞聖人の木像を拝領しています。永禄12年、田中城の攻防戦(当時の田中城には今川家の家臣長谷川正長が家臣300余騎と立て籠もりましたが武田軍の侵攻により、田中城は落城、武田軍の手に落ちました。)の兵火により多くの堂宇、寺宝、記録などが焼失しましたが、徳川家康から庇護され三ヶ条制札と寺領が安堵されています。寛永20年に本堂が再建され、享保15年以降は歴代田中藩主本多家の菩提寺として藩から庇護されます。境内には歴代本多家の墓域があり、「蓮生寺のイブキ」は藤枝市指定天然記念物に指定されています。山門は文化8年に当時の田中藩主本多正意が造営したもので貴重なものとされます。
スポンサードリンク

蓮生寺(藤枝市):周辺の見所

大慶寺 大井神社 蓮生寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。