静岡県・下田市・了仙寺

  静岡県の観光と歴史的建築物(ホーム)下田市>了仙寺
【 概 要 】−了仙寺の創建は寛文12年(1635)、下田奉行今村正長が行学院日朝を招いて開山したのが始まりと伝えられています。日朝は大坂の陣で目の病となった徳川家康の快病平癒の祈願を行い、見事祈願成就したことで寺院建立が認められ、当寺を開山、幕府から庇護され3代徳川家光から13石の朱印状を賜わり、寺紋も徳川家と同じ三つ葉葵が許されています。今村正長は徳川家直参の旗本として下田奉行や長崎奉行を歴任するなど重用された人物で、現在の下田市の基礎を創り上げた1人として知られています。嘉永7年(1854)了仙寺はペリー提督一行の応接所兼幕府との交渉場所となり、日米下田条約(日米和親条約の補足追認)が結ばれています。了仙寺は日本における外交的重要な地であることから国指定史跡に指定、境内にある歴代今村家の五輪塔(3基)、横穴古墳(古墳時代)が下田市指定史跡にそれぞれ指定されています。
スポンサードリンク
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。